2005.5.21-2005.5.22 栃木の旅(那珂川新緑カヌーツーリング)
2日目
翌朝6:30頃起床し、外へ出てみると・・・なんとも無残。カラスに生ゴミを荒らされていました。まぁ、仕方ないかととりあえず片付ける。
気を取り直して朝食の準備。EriちゃんコーヒーとShoの簡単雑炊、それにGomaさんのシティーうどん。
キャンプの朝の涼しげな気持ちの良い時間を過ごしました。
 ↓
昨日の天気予報では今日のお天気は曇りの予定だったのに、だんだんと晴れて暑くなってきた。
みんなも身支度を完了し、いよいよ川下り。
 ↓
9:00頃に男性陣はゴール地点に車を移動する為に、4台とも出発した。
三姉妹はお留守番。すると、R石さんが慌てて近寄ってきた。
R石氏:「あれ、まさか宮原から下る気?」
Eri:「えっ、違うの?」
R石氏:「昨日、下野大橋から下るっていったじゃない。」
Eri:「え〜っ、聞いてないよぉ〜!」
R石氏:「俺はちゃんと言ったよ!」
Eri:「あ〜っ、“下野大橋”を“下のお話”って聞き間違えちゃったから、肝心なこと聞いてなかったぁ〜」(;_;)
 ↓
慌ててShoがTakaに電話。とりあえず状況を伝えた。が、男性陣で話し合った結果、結局宮原から下ることになった。
R石氏:「戻って来ないの?宮原から下ることにしたの?」
Eri:「うん・・・。」
R石氏:「宮原から下ったら、ポーテージの連続で大変だよ!俺はもう知らないからなぁ(笑)」
Eri:「でもでも、お昼ご飯は合流して一緒に食べましょうよ?」
R石氏:「無理!間違い無く君達の方が遅いから、待っていられない。まぁ、頑張ってね。(@o@)」
Eri:エーン(T_T)
すっかりR石さんに見放されてしまったのでした・・・。
 ↓
気を取り直して、男性陣を待つ三姉妹。
昨日Jackさんが買ってきてくれたおいしいお菓子がちょうど3つ。
3人で美味しく頂いたのでした。
 ↓
10時過ぎに男性陣が戻ってきたので準備をし、10:30頃に宮原からしゅっぱ〜つ!
Yan&Eri+クッキー(キャンパー)、Goma&Kunko+アトム(ボイジャー)、Jack(ボイジャー)、Taka+ゴエモン(トライオン)、
Sho(トライオン)にそれぞれ乗り込みました。
先ずはキャンパーが先頭を行った。いきなりの瀬だったが、頑張って乗り切った。その後にみんなも続いて行く。
少し漕いだところで、昨年川下りでお世話になった「カッパ天国」の皆さんが瀬遊びをしていた。
こんにちは〜!と声をかけると、ちゃんと覚えていてくれて「よぉ、久しぶり!また時間があったら遊びに来て下さいね〜。」と言ってくれた。
「またお邪魔しますね〜。」と言ってとりあえず通り過ぎた。
 ↓
それにしても今日の那珂川は水が少なく、流れもほとんど無い。少し漕いではポーテージの連続。
多少浅くてもキャンパーとトライオンは何とか強引に漕ぎ進めることが出来たりしたが、ボイジャーは艇の底を傷めるので
ポーテージせざるを得ない状況が続いた。
ポリ艇でさえもポーテージが余儀なくされた場所もあり、重い艇を引きずりながら歩いていたところで、Shoは派手に転んで川底にスネを強打した。
もの凄く痛かった(;_;)でも何とか浅瀬を乗り切ったのであった。
出発してから約1時間半後の12:00にようやく下野大橋まで辿り着いた。R石さんの言った通り、ここまでは本当に大変だった。
ポーテージの多さは勿論のこと、大して流れも無いので漕がないとさっぱり進まない。
 ↓
下野大橋を過ぎて30分くらいしたところで、途中の岸に着けて昼食を取ることにした。
はぁ〜、全員ホッと一息。お湯を沸かしてカップ麺をすすった。
天気も良すぎるくらいで、座っているとジリジリと日焼けしているのが分かるくらいだった。
約1時間ほどのんびりしたところで、後半戦に向けて出発。
 ↓
後半は比較的水深があり、川の流れもあったので快適に下ることができた。
途中の瀬での水しぶきもなかなか気持ち良かった。
川の様子にあまり気を取られる事も無くなったので、ようやく他の艇を見渡す余裕も出てきた。
各艇の犬達も楽しそう!アトムは嬉しくて笑顔連発。
クッキーは今年初の川下りが相当嬉しかったようでキャンパーの先端に胸を張って乗っていて、途中自ら川へ飛び込んだりして楽しんでいた。
我が家のゴエモンはと言えば・・・ポカポカ陽気で熟睡しておりました。(^_^;)
景色と川をのんびり楽しんでいるうちに、15:30頃に大瀬に無事到着しました。
ガンガン漕いで、ポーテージしてとこんなに大変な那珂川は始めてだったけど、良い運動になったし楽しかった。
 ↓
カヌーを積んで大瀬から宮原キャンプ場へ移動。すると、テーブル周りがまたカラスに荒らされていた。
犬の餌のビニール袋まで破っていたのには、本当に驚いた。カラスには気をつけましょう!
 ↓
各自着替えを済ませて、のんびりと過ごす。その後、Gomaご夫妻が一足お先に帰宅していきました。
それから1時間くらいのんびりしていると、何だか雲行きが怪しい。
と思ったら、パラパラと雨が降ってきた。慌ててみんなでキャンプ道具を撤収した。
そして雨に追われるかのように、次回の約束をして解散となりました。

今回の川下りは本当に疲れた。ここまで漕ぎで疲れたのは初めてかもしれない。
でもやっぱり釣り解禁前の那珂川はあまり神経を使わずに安心して下れるので、思い存分楽しめた。
いつも遊んでくれる“Eriちゃんと愉快な仲間達”どうもありがとうございました。
 
P.S.翌日の疲労感の凄さは言うまでもありませんでした・・・。
朝のコーヒーを入れるEriちゃん Shoの簡単雑炊 ゴエモンもお腹空いた〜
宙に舞ううどんにパクつくゴエモン 朝の食事風景 Jackさん奥様手作りのコックピットカバー
とっても上手に出来ている お隣からサタズさんが遊びに来ました 艇の準備をするJackさん
身支度を整える、長女と三女 今日も適度な距離感を保つ2匹 ゴエモンも準備OK!
アトムも準備OK! 冷たくて気持ちいいなぁ・・・ 妙に絵になるJackさん
Kunkoさん&Gomaさん Eriちゃん & クッキー 後部座席で頑張るYan様
漕がずにゆったりと・・・ 流れがないね〜 さぁ、頑張って漕ぐぞ〜!
ゴエモンもすっかり余裕 クッキー、かっこいいね! みんなで瀬に突入
のんびりだらだらと・・・ 鮎釣り師がいないから快適 周りを見回すゴエモン
久々にカヌーを楽しむKunkoさん 疲れたね〜、喉乾いたね〜 Yan様のビールを横取りするEriちゃん
ゴエモン川に入ります 抱っこ〜 水中お散歩
日干し中のゴエモン はぁ〜、疲れたねぇ ゴエモンを抱っこするSho
のんびり昼食中 草が美味しい♪ なんか映画のワンシーンみたい
暑くてGomaさんも脱いじゃいました カップらーめんも外だと一味違う 川で行水したゴエモン
アトムも行水、気持ち良さそう 只今、乾燥中 ゴエモン、眠くなってきました
後半戦に突入 Jackさん ついに寝てしまったゴエモン
ゴエモンとSho 後半は流れがあるから楽しいね 自然の中では、カナディアンが映えます
さぁ、ラスト頑張って漕がなくちゃ! はぁ〜、疲れたよぉ〜 もうすぐゴールだぞぉ〜
1人で頑張って漕ぐGomaさん 最後の追い込みだぁ、頑張れ〜! ようやく辿り着きました
クッキー久々にカヌーに乗れて良かったね 川下り後、のんびりと後片付け 久々の川下りでクッキーも疲れました