| 2005.2.11-2005.2.13 | 福島の旅(喜多方らーめんを食す) |
| 3日目 |
| AM6:30頃から7:00過ぎにかけて、のんびりと起床。 ↓ 朝食はパンとベーコンエッグとコーヒー。それに“かきと白菜のクリームスープ” いつもはいい加減な朝ご飯を食べている我が家にとっては、贅沢メニューだった。 おいしかった!ごちそう様でした。 ↓ 今日は“わかさぎ釣り体験”をする方向で動き始めたが、意外と値段が高い。 ただ釣るだけで、\3,000以上もする。秋に買ったワカサギ釣りセットの方が安かった。 とりあえず宿経由のわかさぎ釣りは却下ということになり、名残惜しくチェックアウト。 ↓ 宿の前で記念撮影。そして、ここでJackさんとはお別れ。 Jackさん、本当は1泊だけの予定だったのに、みんなで無理やり引き止めてしまってごめんなさい。(^^;) でも、Jackさんが居てくれたお陰で、穏やかな時間を過ごすことができました。 次回は是非、奥様と一緒にお会いできるのを楽しみにしておりますです…。 ↓ 5人でTakuさんが以前行ったワカサギ釣り場へ行く。到着して、とりあえずお値段の確認。釣り&天ぷらで\4,200。 スキーの1日券が購入できる値段だ。う〜ん、やっぱり却下!ということで、“喜多方ら〜めんを食す”に変更。喜多方へ向かう。 ↓ お昼にはまだ早かったので、道の駅“喜多の郷”に立寄る。 Taku&Taka&Shoは併設している温泉に入り、Foreチームはお土産屋さんで、おっ買い物!30分後くらいに合流。 車に乗ろうと駐車場へ向かうと、道の駅の湖沿いにたくさんのカモを発見! 近寄ってみると、さささーっと後ずさりされた。 と、ここでまたForeさんの名言ならぬ、迷言が出てしまった。 「これって大きくなったら、白鳥になるのぉー?」えっ!(・_・) 解答 : カモの子はは大きくなっても、カモです。 ↓ 少し移動して、喜多方らーめん館に駐車。 てくてく歩いてお店を探すことにする。最初に目に入ったのが有名な「まこと食堂」。 やっぱり人気店だけあって、並んでいた。 前回2人で来た時はものすごい行列だったけど、今日はそれほどでも無かった。 結局、美味しいそうということで、多少の並びは我慢して「まこと食堂」へ。 らーめん\550に決めて並んでいたら、今日はらーめん祭りで\400とのこと。ラッキー! 30分くらい並んで、中に入ることができた。 ↓ お腹を空かせてラーメンを待っていると、奥の席にいた人のどんぶりに当たりが出た! 当たりがでると、5食セットのらーめん\1,000プレゼント。いいなぁ〜。 ↓ 少しして、らーめんがやってきた。 いっただきま〜す!もの凄い勢いで食べ始める。どうやら全員ハズレの模様。 それでも、味は最高に良かった。並んだ甲斐があったというもの。 Shoはどんぶりの底に当りが隠れているのでは?と最後までスープを飲みほしたが、結局何も無かった。(;_;) ↓ 食後、らーめん館に戻ってお買い物。Fore.hさんはらーめん用のどんぶりを購入。 Fore.hさんは美味しいらーめんが作れるから、羨ましいなぁと思うShoなのでした。 Foreさんはと言えば、何かを必死で探している。 何を探しているのか聞いてみると、「らーめんの付いたボールペンが欲しいの。」とのこと。 いつ何処で使うんだろう?と思ったが、あえて突っ込まなかった。 ↓ 楽しいひと時も終わり、らーめん館で解散。我が家は宇都宮方面へ向けて出発した。 今回はスキーツアーの予定が、天候の影響などもあって“まったりツアー”となった。 それでも、そば打ちを体験したり、新鮮なワカサギを頂いたりと盛り沢山のツアーだった。 夜のカクテルパーティーも楽しかったし、いつもながら大満足の旅! 福島の方々の温かさに触れることができて、素敵な時間を過ごすことができました。 お世話になった皆様、本当にどうもありがとうございました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
| Jackさんのコーヒーセット | 本日の朝食 | 最後に宿の前にて…。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 喜多方らーめん店舗の前にて | らーめん頂きま〜す。 | 美味しいら〜めん |
![]() |