2003.9.4-7 北海道の旅(富良野〜ニセコ〜函館)
3日目
早朝、ニセコアンヌプリ国際スキー場へ行き、熱気球体験をした。
♪気球に乗って〜どこまで行こう〜♪なんて歌があったような気がする。
がっ、全然そんな感じではなく、気球に乗り込んでほんの数分上空からの景色を楽しんだかと思うと、あっという間に下降してきて終った。
実にあっけないものだった。もう少し上空からの景色を楽しみたかった。
それでも朝の空気は澄んでいたので、鮮明に自然を見ることが出来たのは良かった。
 ↓
朝食のまでまだ少し時間があったので、ちょっと寄り道をして“ふきだし公園”に行ってみることにした。
とても水が澄んでいて、あちこちから水が噴出している。杓子があったので飲んでみると、冷たくてとても美味しい。
公園内もとても整備されていてきれいだったので、少し散歩をしてみた。ふらっと寄ってみたが、とても良い場所だった。
 ↓
宿に戻ってバイキングの朝食。
昨日の夜に引き続き種類も豊富で量もたっぷりだったので、和食を取るか洋食を取るか悩みつつ、結局たくさん食べてしまった。
 ↓
食後、最後にもう一度部屋の露天風呂に入った。これで最後かと思うと本当に名残惜しい、家に持って帰りたいくらいのお風呂だった。
 ↓
チェックアウトして、函館へ向けて出発した。真っ直ぐな海岸線をずっとひた走った。途中“しかべ間欠泉公園”に立寄った。
ここは約10分間隔で103°の熱湯が15m以上の高さに吹き上げる間欠泉がある。吹き上げている瞬間は本当にものすごい。
ここにある「足湯」がまたたまらない。Shoがすっかりハマッてしまって、なんだかんだと1時間くらい居座っていた。
足もすっかり暖まったところで、出発した。
 ↓
今回Shoは運転しない予定だったが、あまりにも道が真っ直ぐだったのでこれなら行けると思い、ほんの数十キロだけ運転を交代した。
でもやっぱり怖くて、函館の「ワールド温泉牧場」迄運転して終了。
牛乳とソフトクリームを食べ、ちょっと動物と触れ合った後、大沼公園へ向けて出発。
雲行きがだんだん怪しくなってきたのであまり美しい景色は見られなかったが、明日晴れたら大沼公園でカヌーをすることにした。
 ↓
とうとう雨が降ってきてしまったので、とりあえず今日の宿「丸仙」にチェックインした。少し寛いでから、函館山のロープウェイへ向かった。
ロープウェイ乗り場に到着したが、雨はなかなか止まない。山頂ももやもやして見えていたので半分夜景は諦めつつロープウェイに乗った。
 ↓
山頂に着いたら結構混雑していた。とりあえず展望台へ行ってみる。
もの凄い雨と風だったが、意外にもこの風がモヤを吹き飛ばしてくれていたようで、夜景はとてもきれいに見えた。
なんとか夜景での記念撮影を済ませて、予約していたレストラン「ジェノバ」でコース料理を食べた。
窓側の席で夜景が見え隠れする中、たっぷり食べて飲んで大満足。雨に濡れてちょっと寒かったので、宿に戻って直ぐに温泉に浸かった。
体の芯まで温まって、本当に気持ち良かった〜。やっぱり温泉は最高!

噴出し公園で 凄い勢いで噴出す水 水の透明度が凄い!
部屋の露天に大満足 オープンカー初運転のSho 草で寄ってきた馬
凄い勢いの間欠泉 足湯が気持ち良かった♪ 大雨の函館山より
函館山から観る夜景 大雨・・・。 なんとか2人で記念撮影
4日目
早起きして、函館の朝市に行った。お店はたくさんあったが、予め決めていた「道南食堂」に行った。
朝食は“うにいくら丼”それと“いかそうめん”を注文した。丼物はもちろんのこと、いかそうめんは新鮮で歯ごたえがあって美味しかった。
それから函館の町を少し散歩した。あまり天気が良くなく肌寒かったので、函館ビールをお土産に買って宿に戻った。
 ↓
チェックアウトぎりぎりまで温泉に浸かり、宿を出た。
天気が悪くて風も強かったので無理かなぁと思いながらも、一応“大沼公園”へ行ってみた。
しかし予想通り担当の人に「風が強いので今日はカヌーに乗るのは止めた方が良い」と言われ、仕方なく諦めた。
せっかく昨日まで割と楽しんでいたのに、残念。
 ↓
最終日で物足りない感じで帰るのは嫌だったので地図を開いて何処か行けそうな所が無いか探した。
するとあの有名な“登別温泉”を発見。
温泉の素では何度もお世話になっているが、2人共実際に入ったことは無かったので、食事を取るのも忘れて登別へ向かった。
 ↓
登別温泉に到着。日帰り入浴で旅館「滝の家」に立寄った。ここの内湯は食塩泉/硫黄泉/ラジウム泉と3種類の泉質を楽しむ事が出来た。
全ての内湯に入ってから露天風呂へ行くと、景色も素晴らしく、何といっても乳白色のお湯が柔らかくてとても気持ち良い。
Shoはあまりもの気持ち良さに、30分以上湯船に浸かっていた。
女湯より男湯の方が露天が一段と広かったらしく、後でそれを聞いたShoは少々悔しがっていた。
最後の温泉に浸かってすっきりさっぱり、そのまま千歳空港へ向かった。
 ↓
千歳空港には北海道のラーメン屋さんがたくさん入っていたので、最後の最後まで北海道の味を満喫。とっても美味しかった。
今回の旅ですっかり川下りにはまってしまった為、いよいよカヌーの購入を本格的に考え始めたのであった。
カヌー乗りたかったなぁ・・・。 次回は絶対乗るぞ〜!! 乳白色の登別温泉