2005.8.20-21 福島の旅
(レイクランドヒバラ カヌー体験&四十路三十路BirthdayParty)
2日目
AM5:30起床!早朝カヌーを楽しむ為に珍しく全員起床となりました。
Gomaさんがエスプレッソコーヒーを入れてくれたので、みんなで目覚めの一杯を頂く。
カヌー支度を整えて、いざ桧原湖へ。
 ↓
Yan様&Eriちゃん(カナディアン)、Jackさん(ファルト)、Gomaさん&助手さん&アトム(ファルト)、アクアさん&岩ちゃん(シーカヤック)、Taka&Sho(レクリエーションカヤック)の計5艇で出発です。
Jackさん、Gomaさん、Takaは釣りをしながらのカヌーとなりました。アトムも朝からご機嫌で、ニッコリ笑っています。
Shoは初めて吊橋の方へ行けるので、ワクワク♪真夏とは思えないくらい過ごしやすい気候で、漕ぐのも快適でした。
 ↓
吊橋をくぐりぬけて行くと、またまた景色が素晴らしい。カモの親子が連なって泳いでいるのが凄くかわいらしかった。
Eriちゃんは大きなブラックバスを見たらしく、大ハシャギ。快適な朝のツーリングとなりました。
 ↓
ふと周りを見渡すと、Jackさんが居ない。
みんなについて来なかったところをみると、どこかでたくさん釣れているのでは?
ゆっくりと来たコースを戻って行くと、Jackさん発見!やっぱり釣りしてました。
他の面々は釣果ゼロでしたが、さすが福島支局長Jackさん。
しっかりと小さなブラックバスを2匹ゲットしていました。お見事でした!
 ↓
キャンプサイトに戻ったのはAM7:30。手分けして、朝食の支度開始です。
朝食はEriちゃん特製フレンチトースト、岩ちゃん特製ガーリックトースト、そして岩ちゃん特製?(キャベツ&卵&ベーコン)に、昨晩の残り物と桃。そしてYan様特製カレー。どれもめちゃめちゃ美味しかったです。岩ちゃん、どうもありがとう!
そしてそして、Yan様カレーも絶品でしたぁ。
Taka&Shoは「Yan様とたくさん遊んでもらっているのに、なかなかYan様カレーにありつけないね〜。」と話していたので、ようやく口にすることが出来てとっても嬉しかったのでした。
今度はカレーライスとして、ごはんにたっぷりかけてたらふく食べたいなぁ。今シーズン中に食べたいなぁ・・・。
 ↓
食後、デザートの桃を食べたり、お茶を飲んだりしてのんびりまったりと過ごしていた。
岩ちゃんが椅子にワインをこぼしてしまい、水で洗って乾かしていたので、何気なく移動してGomaさんの椅子に座った瞬間!
「バキッ!」という鈍い音がして、「うわぁ〜わぁ〜!」の声と共に岩ちゃんが仰け反ってみんなの視界から消えました。
なっ、なんとGomaさんの椅子が一瞬にして崩壊してしまったのです。唖然とするGomaさんと岩ちゃん。
周囲も一瞬シーンとなったが・・・状況を把握した時点で、一気に大爆笑にとなりました。
何故座っただけで崩壊したのかは???ですが、とりあえず怪我が無くて良かったですね。
Gomaさ〜ん♪素敵な椅子新調したら、また見せて下さいね〜!
 ↓
のんびりしている間にあっという間にAM9:00になってしまったので、みんなは支度をしてカヌー体験教室へ行き、
Shoは本日はやる気無しモードだったので、朝食の後片付けに徹したのでした。
今日は昨日ほどお客さんは集まらなかったけど、その分色んな艇に乗れたようで楽しんでくれたかな?
お天気も良くてボランティアメンバーも大満喫の模様でした。
 ↓
Eriちゃんはアクアさんのアクアミューズに乗せてもらって、出艇して行きましたが、
やはりほとんど風が無い状態なので「漕がなきゃ進まないから、疲れたよ〜」とヘトヘトな様子でした。
Shoも朝食の片付けが一段落したので、Takaと一緒にJackさんのカナディアンを借りて漕ぎ出してみました。
ゆっくり漕ぎ出してほんの数メートル進んだところで、カヌー体験を楽しんでいた体格の良い男の子が撃沈。
波打ち際でバタバタしていたので、とりあえずレスキューに向かったのでした。
Shoは普通の洋服で乗っていたのでカナディアンに乗ったまま待つしか無く、Takaが艇の水抜きをしてあげました。
何とか再乗艇を果たしたので、我が家もゆっくり漕ぎました。湖のカナディアンはとっても気持ち良かったです。
 ↓
AM11:00にカヌー体験も無事終了!参加の皆さんも笑顔で帰って行きました。
ボランティアチームも名残惜しみながら、キャンプ道具の撤収開始。
車にカヌーとキャンプ道具を積んで、キャンプ地もきれいさっぱりです。
 ↓
PM12:00頃レイクランドのオーナーにご挨拶をしに、センターハウスへ行きました。
毎度のことながら、オーナー奥様が笑顔で迎え入れてくれて、御菓子とアイスコーヒーまでご馳走になりました。
みんなで本日の午後の行動について話し合い開始。
山歩きをしながら沼尻元湯か、白濁湯の野地温泉へ行くかで2つの案が出る。
みんなで話合った結果、天候の悪化が心配されたので今回の沼尻元湯は見送ることになりました。
代わりに全員で野地温泉へ行くことに♪
レイクランドオーナーにご挨拶を済ませ、野地温泉へ向けて車が連なったのでした。
 ↓
数十分車を走らせて、野地温泉に到着!
駐車場に入れた時点で既に硫黄泉の臭いがプンプン立ち込めて、これは期待できるぞ〜!といった感じ。
ウキウキしながらホテルの入り口へ向かうと、「本日の日帰り入浴は終了致しました」の張り紙が・・・。
え〜っ、せっかく来たのに入れないの〜?と凹んでいると、アクアさんが、確認しに行ってくれました。
数分後にホテルからアクアさんが出てきて、「大丈夫だって!」
何か交渉があったのかどうかは???だけど、とりあえず入れることになったので良かったです。
 ↓
男女分かれてそれぞれの温泉へ。
EriちゃんとShoは久々の白濁湯の大喜びで、ゆっくり浸かって疲れを癒しました。
もうちょっとぬるめのお湯だったら最高だったなぁ。雪見風呂もしてみたいなぁ。
男性陣は何種類かの温泉に入ったようで、怪しい撮影会があったり、お腹叩いたりと大ハシャギだったようです。
 ↓
温泉を出て、とりあえずお腹が空いたので、道の駅へ。遅めの昼食、うどんやお蕎麦を食しました。
ここで、アクアさんと岩ちゃんは帰宅となりました。
 ↓
Jackさんがスーさんに電話したら、「18:00迄は暇だよ〜」ということだったので、残りのメンバーでちょっとお邪魔することに。
到着早々、いつもの笑顔でスーさんがお出迎え。ヤギも「メェ〜♪」って迎えてくれました。
アイスコーヒーをご用意して頂いて、みんなでのんびりと過ごしました。
こんな良いところに家があったらいいなぁ〜なんて夢のような話をしながら・・・。
16:30頃にGomaさんと助手さんが帰宅となりました。
 ↓
残ったメンバーでのんびりしていると、スーさんパパがもぎたてのトマトを持ってきてくれました。
そのまま丸かじりで頂くと、“うん、うまい!”自然の香りがしてとっても美味しかったです。
スーさんパパ、どうもありがとうございました〜!
その後、スーさんペンションのS木さんが、またまた取れたてのとうもろこしを茹でて持ってきてくれました。
実もしっかりしていて、すご〜く甘くてジューシー。こんな美味しいとうもろこし食べたのは久しぶりでした。
突然お邪魔したのに、色々とお気遣い頂きまして本当にどうもありがとうございました。
いつもながら福島人の温かさを身にしみて感じる瞬間でありました。
 ↓
帰りたくないなぁ〜と思いながらも、18:00頃にスーさんのペンションで解散となりました。
TakaとShoはのんびりと帰ったのですが、あと15分くらいで家に到着というところで、Takaが強烈な睡魔に襲われてしまいました。
ほんのちょっとだけ仮眠のしようと・・・。がっ!なんと2時間も仮眠(?)してしまい、結局、自宅に到着したのは、0:00頃となってしまったのでした・・・。(^_^;)

今回は四十路三十路バースデーということで、うちのTakaまでお祝いして頂いてどうもありがとうございました。
ここまで楽しいお誕生会を自宅で実現させることは不可能なので、本当に心から感謝しております。
いくつになってもお誕生パーティって楽しいものですね♪
それから・・・今回の四十路三十路ケーキは岩ちゃんの奥様がケーキ屋さんに発注してくれました。
珍しい文字入れできっと注文も恥ずかしかったことでしょう。本当にどうもありがとうございました。

さてさて、カヌー積んで次回はどちらへ繰り出しましょうか?


Yahoo Photoへの入り口!
早朝の桧原湖きれいです Gomaさんの入れてくれたエスプレッソ 優雅にカナディアンで漕ぎ出します
アクアさん&岩ちゃん 助手さん&Atom&Gomaさん Jackさん
朝は涼しくて気持ちいいね〜 なかなか釣れないね〜 水に落ちていたオニヤンマ救出
吊り橋が見えてきた! 吊り橋をくぐると素晴らしい景色が… Takaも今日は釣り頑張ってます
だんだん日が出て暖かくなってきました 湖面が鏡のようです 2人ともしっかり映し出されてます
あの吊り橋は怖くて渡れないなぁ… Jackさん釣れたかなぁ? お見事!ブラックバス2匹ゲットしてました
どこを見ても良い景色です 磐梯山をBackにTaka 磐梯山をバックに岩ちゃん&アクアさん
朝食のさんま焼きチーム Eriちゃんはフレンチトースト作り♪ 本日も快晴でカヌー日和
朝食も師匠と助手で頑張ります 朝食できましたぁ 岩ちゃん特製???美味しかった
無残にも崩壊したGomaさんの椅子 すっかり仲良しのGomaさんと少年 Eriちゃんも女の子を乗せて頑張ります
アクアミューズ出廷しま〜す 風が無いから進まないよぉ〜 Jackさんのカナディアンに乗っちゃった
Jackさん!巡視艇お疲れ様です やっぱカナディアン最高! うん、湖だったらカナディアンが素敵ね
キャンプ道具撤収完了! 岩ちゃんの簡易タープ、一瞬お披露目 レイクランドのバニラアイス 不思議味
野地温泉へ向います 野地温泉ホテル到着 白濁湯に大満喫の男子チーム
露天風呂は景色も良く 内風呂も赴きがあって 源泉が溢れてます
本当に良い泉質でした ゆったり浸かるこの男性はだれでしょう? スーさんが笑顔でお出迎え♪
ウサギ小屋 メェ〜ェ〜 スーさんとこで、のんびりさせて頂きました
スーさんパパからの差し入れトマト 取れたて茹でたてとうもろこし 対等に食べてます(^_^;)