2005.6.11 東京ディズニーランド
1日目-2
 ↓
ファストパスを利用して、「ビッグサンダーマウンテン」に乗る。
これはTaka&Shoもとってもお気に入りアトラクション、一番好きかも。
ずらっと並んだ人達を横目にスイスイと乗車。
始まりから終わりまで興奮を味わえる楽しさの中、あっという間に終ってしまったのでした。
あと倍くらいの時間乗りたいよ〜!!
 ↓
どこからかおいしそうな匂いがプーンと漂ってきた。チャックワゴンで「スモークターキー」を売っていた。
さっきお昼ご飯たべたばっかりなのに、何のためらいも無く1本ずつ購入。
意外とずっしり大きくて、食べ応えがある。とっても美味しかったけど、“ビール飲みたい〜”と思うTakaなのでした。
 ↓
PM3:00〜の「ディズニー・ドリームス・オン・パレード」に向けて30分くらい前からレジャーシートで場所取り。
Eri&Yan様はこの隙にお土産屋さんへ。Goma夫妻と我が家はのんびり寛ぐ。
10分くらい前になったら係のお姉さんが出てきて、踊りの振り付けを指導してくれた。
ギリギリになってEriちゃんが戻ってきた。
カヌーに乗ったチップ&デールのハンカチを買ってきてくれた。とっても、かわいい♪どうもありがとう!!
 ↓
「ディズニー・ドリームス・オン・パレード」がいよいよスタート。
Disneyキャラクターとダンサーの方々が軽快に踊りながら次々とやってきた。
特にダンサーのお姉さん達は表情といい、動きといい強烈な印象を与えた。
でもやっぱりDisneyLand。ミッキーとミニーがとっても可愛い。
特にミニーのドレス姿は本当に可愛くて、一瞬でも子供の気持ちに戻してくれるような気がした。
今までパレードをあんまり重要視していなかったけど、とっても素敵なショーなので目からウロコでした。
 ↓
パレードの興奮も覚め止らまない状態で歩いていき、「カリブの海賊」へ。
ところが、ちょうど故障してしまって、運転停止中だった、残念。
 ↓
次は何処にしようか迷っていると、何やら長い行列が・・・。
「ミニー・オー・ミニー」というミニーちゃん主役のステージショーらしい。
今並べば15分後くらいに観れるということで、これに決めた。
入場して席に座って、待つこと数分。ミニーちゃんが女神様のような格好で出てきた。
ダンサーの皆さんの派手な衣装とパフォーマンスに圧倒される賑やかなショーだった。
途中からお客さんも総立ちで、皆で踊って楽しんだ。
踊るのを楽しみにしていたEriちゃんも、すっかりいつも以上に童心に返って踊っていたようです。
 ↓
16:20頃一旦各チーム毎に解散し、夕食の場所で待ち合わせすることになった。
我が家はとりあえずお土産屋さんへ2、3件入る。目ぼしいものも無くウロウロ。
すると朝見た時は大行列だった、写真撮影ポイントが空いているのが目に入った。
特に欲しい物も無いので、とりあえず記念撮影をすることにする。
15分くらい並んで、無事写真撮影終了!
もう少し時間が残っていたので、Takaに良く似た“三匹のこぶたグッズ”を探し求めてワールドバザールへ。
まだあんまりメジャーじゃないのか、グッズ自体がまったく無い。
諦めかけていた時、マスコットキーホルダーみたいな物を発見!
これっ!って思って一匹つまんだつもりが、ぞろぞろと連なって三匹くっついていた。
一匹でいいのに・・・。さんざん悩んだ末、結局お買い上げ♪我が家のブタケースに新しい仲間が加わりました。
 ↓
17:00頃、みんなで「イーストサイドカフェ」に集合。さすがに予約客は強い、すんなり入れました。
6人がけの丸テーブルに座りメニューを見る。
スペシャルコースもちょっと惹かれたが、色々食べたかったのでバラバラと注文。
季節のスープ、魚介のサラダ、チキンのグリル焼き、ペッパーステーキ、デザートを注文し、2人でつついた。
食事中、外を見ると傘を差したり、雨合羽を着ている人がちらほら。とうとう天気予報通り降ってきてしまった。
結局色々とお喋りをしていて19:00頃までお食事。
1日中歩き回っていたので、座ってゆっくり食事が出来たことでだいぶ足の疲れが取れたのでした。
 ↓
外へ出てみると、雨はほとんど上がっていた。ただ多少風が強かった為、「エレクトリカルパレード」は中止となった。
気を取り直して、さっき乗れなかった「カリブの海賊」へ。Eriちゃんの大好きな宝石がいっぱいあってご満悦の様子でした。
今回は宝石に手は出さなかったので、ご安心下さい。
 ↓
カリブの海賊を出てみると、遠くの方でパレードのような雰囲気。
走って近寄ってみると、雨の日用に「レイニーデー・ファン・パレード」なるものをやっていた。
ミッキーやミニーがレインコートを着て、踊っているとってもかわいらしいパレード。
ピチピチチャプチャプラランラン♪ピチピチチャプチャプラランラン♪というテーマソングに乗って、なかなか素敵なパレードでした。
 ↓
パレードを通り過ぎて、空き空きの「イッツアスモールワールド」へ。
各国のかわいいお人形さんを見ながら、のんびりと楽しみました。
 ↓
外もすっかり真っ暗。次は「ウエスタンリバー鉄道」に行こうと向かっている途中で、Eriちゃんが立ち止まる。
日中からずっとポップコーンを買いたかったが、行列だらけでなかなか買えずにいた。
ようやく空いているソルトポップコーンのワゴンに出会えたのです。
ストラップ付きのスーベニアバスケットに入ったポップコーンを首から下げて、満面の笑み。
嬉しそうにYan様と歩く姿は、まるで初めてDisneyLandに連れてきてもらった小学生の女の子とお父さん。
ポップコーンでここまで喜べるEriちゃんて、凄い(^_^;)
がっ、これだけではまだまだ終らないEriちゃんなのであった。
 ↓
「ウエスタンリバー鉄道」の順番待ちをしていた時。またおもしろい事を思いついてしまったEriちゃん。
ポップコーン食べたい人は、フタを叩いて!と言って、名づけて“ノック・ザ・ポップコーン”を開店したのである。

<ノック・ザ・ポップコーンの食べ方>
1.ポップコーンが食べたくなったら、Eriちゃんのバスケットのフタをトントンと2回ノックする。
2.素早くEriちゃんが手動でフタを開けてくれる。注)Eriちゃんがモタモタしてはいけない。
3.すかさず食べる。

 ↓
なんか子供の頃こういうことして遊んだような気もするが、この歳で・・・とちょっと躊躇してしまう大人たち。
それでも、みんな代わる代わるにトントン叩いて、“ノック・ザ・ポップコーン”にお付き合いしたのでした。
Eriちゃんはこの遊び方が相当気に入ってしまったらしく、もっと早い時間にポップコーンを買っておけば良かったと激しく後悔するのでした。
“ノック・ザ・ポップコーン”はこれからもキャンプ地で出没する可能性大。中身はポップコーンじゃなくなるかも?
遭遇した方は、お義理でも1回は叩いてあげて下さいね〜♪ものすごく嬉しそうなEriちゃんの顔が見られること間違い無しです。
但し、彼女が瞬時に反応できなかった時は、思いっきり責めて下さい(笑)
 ↓
「ウエスタンリバー鉄道」に乗車して、のんびり景色を楽しむ・・・はずだったが、やっぱりこれは日中が良かったようです。
暗くてあまり見えないのが多くて、ちょっと残念でした。
 ↓
PM9:00。閉園まであと1時間というところで、Gomaご夫妻が帰ることになった。
必死で引き止めたが、アトムが心配ということで帰宅となりました。お疲れ様で〜す!!
 ↓
残りあと1時間。最後に「ビッグサンダーマウンテン」へ行ってみる。
35分待ちと出ていたけど、意外と進み具合がいいので最後はこれで締めることにする。
列はスイスイと進んで、15分くらいで乗れた。夜のビッグサンダーもなかなか面白い。
昼間はトンネルくぐってもそんなに暗くは無いが、夜はまっくら闇を駆け抜けるから面白い。
テンション衰えることなく、ギャーギャー言いながら楽しみまくりました。
 ↓
大満足で出口を出てきて、ふと振り返ると待ち時間15分になっていた。まだ時間はある。
じゃあ、最後にもう1回ということで、ビッグサンダーマウンテン2連発となりました。
最後の最後まで大騒ぎで終えたアトラクション巡りでした。
 ↓
最後に「ディズニー・ロック・アラウンド・ザ・マウス」のミッキー&ミニーの前でポーズを取って記念撮影♪
名残り惜しみながら、駐車場へ向かい解散となったのでした。

今回はTakaとShoで一緒にDisneyLandへ行くのも初めてだったし、もちろん皆と行くのも初めて。
いつもはキャンプやカヌーでしかご一緒しない面々だったので、テーマパークでどんな風になるのかと思っていましたが、いつも以上にハイハイテンションで、とっても楽しく盛り上がりました。たまにはこういう企画も悪くないですね(^o^)

また、きちんとScheduleを立ててくれたKunkoさんのお陰で、まったく無駄のない動きが出来たのも本当に良かったです。
Gomaさん、Kunkoさん、どうもありがとうございましたぁ!

お酒が飲めないという過酷な環境で1日中我慢して閉演まで付き合ってくれたYan様にも大いに感謝だね、Eriちゃん。

次回はまた何処かの大自然でお会いしましょう!“ノック・ザ・●●●”の出没も期待してま〜す!
お疲れ様でした〜(^o^)v
ビッグサンダー動きだしました キャー、おもしろ〜い! 余裕の表情を見せるGoma夫妻
最高! うわぁ〜♪ トムソーヤのいかだ
カヌーもやってました マークトウェイン号 船をバックにして
スモークターキー ガブッとかぶりつくTaka 食べ過ぎるとこうなっちゃいます
ド派手なダンサーの皆さん 皆パレードに釘付け あやしいキャラクター
ミッキー登場 思わず手を振っちゃいました 不思議の国のアリス
オリエンタルなドナルドダック ミニーちゃん登場 気品があって・・・
とってもかわいらしい ミニー・オン・ミニーのステージ 観てるだけで笑顔がこぼれます
切れのあるダンスを見せるダンサー チップ&デールも登場 仲良しミニーとミッキー
やっぱりお似合いのカップル お客さんも一緒に踊ります みんなで一緒に“ドーン”
フィナーレ♪ シンデレラ城をバックにSho シンデレラ城をバックにTakaも
ド派手なオープンカーに乗って 自転車に乗ったピアノマン 季節のスープ
シーフードサラダ チキンのグリル焼き ペッパーステーキ
デザートの盛り合わせ 夜のシンデレラ城をバックに Yan様&Eriちゃんも嬉しそう
雨用のパレード レインコート姿のミニーちゃんもかわいい 全員で記念撮影
ノック・ザ・ポップコーンで〜す! 食べたい人はトントンと2回叩きます Eriちゃんが瞬時に手動で開けます
頂きま〜す!! ウエスタンリバー鉄道 みんなで乗り込みました
夜のマークトゥエイン号 Goma夫妻はここで帰宅となります ライトアップされて素敵
同じポーズで撮ってみました さよならミッキー&ミニー また来るね〜
S2000に乗ってみるEriちゃん Yan様も、なかなか決まってました 本日の収穫です