2003.5.24-25 福島の旅(東北サファリ〜飯坂温泉)
1日目
Takaの愛車S2000のスタッドレスタイヤを無料で下さるという方が福島県の須賀川に現れたので、取りに行くついでに一泊旅行に出かける。
 ↓
タイヤ持ち主は歯医者さん。病院へ到着したら、奥様がタイヤを持ってきてくれた。お礼を行って出発。
 ↓
昼食は歯医者さんに教えて頂いた「乙字亭」に行ってみた。
阿武隈川のほとりにたたずむモダンな建物で、ガラス越しに川を眺めながら、美味しいお蕎麦と天ぷらを食べた。味も雰囲気もとても良かった。
 ↓
ガソリンスタンドに寄る。
スタンドの人に東北サファリへ行く話をしたら、餌は高いから買わない方が良い、絶対にレンタカーで入った方が良い」とアドバイスをもらった。
 ↓
1時間ほど移動して、「東北サファリパーク」に到着。入り口で受付のおじさんに餌を売りつけられそうになるが、頑なに断る。
サファリパークのレンタカーに乗り換えてサファリゾーンへ突入。
 ↓
一番最初はライオンゾーン。以前、富士サファリパークへ行った時とは比較にならないほど、まさにサファリパークだった。
ライオンは直ぐ車の前に立ちはだかり、やたらとご機嫌斜め。
あげくの果てには「ウーッ!」とうなり出したので、恐くなってさっさと立ち去ろうと車のスピードをあげた。
ところが機嫌の悪い雄ライオンがもの凄い勢いで追いかけてきて、車のボンネットを思いっきり叩いた。もの凄く恐かった。
 ↓
ライオンゾーンが終わって、草食動物ゾーンへ。
こっちは恐さは無いものの、食べ物欲しさにものすごいたくさんの動物が寄ってきて車がよだれでドロドロになった。
ここは動物に十分な餌を与えてるんだろうか?とちょっと疑問だった。
 ↓
飯坂温泉の旅館「伊勢屋」へ到着。建物は日本の古いお城のような感じで、広々としていた。
館内施設はだいぶ古びた感じがしたが、それなりに清潔だった。部屋からの前には川が流れていて、景色は最高だった。
 ↓
夕食はボリュームたっぷりで、揚げたての山菜天ぷらは特に美味しかった。
 ↓
庭園露天風呂はお客さんが少なかったので、貸切で入らせてもらえた。
お湯の温度もちょうど良くて、とてもゆったりと過ごせて気持ちよかった。
追いかけてきたライオン 鹿 遠目に見るとかわいい
よだれだらだらのラクダ 茶色と白のストライプしまうま モーッ
穏やかな表情のヤギ もののけ姫に出てたような鹿 ホワイトライオンと一緒に
せっかくなので、記念撮影! レッサーパンダ、かわいい〜。 宿の部屋で
夕飯 いただきま〜す! 温泉の後の、ビールがうまい
2日目
朝食後、またもや貸切で庭園露天風呂に入る。朝はまた一段と気持ち良く入れた。
 ↓
“あぶくま洞”へ到着。洞窟の中はものすごく寒々として幻想的な感じだった。
 ↓
昼食をとりに小名浜港へ行く。ゴールデンウィークに食べたあの味が忘れられず、「うろこ市」へ行って“うにいくら丼”を食べる。やっぱり絶品。
宿の庭園露天風呂 朝風呂は気持ちいい〜 宿の前で
お城のような宿をバックに あぶくま洞のライトアップ ちょっと幻想的!
コウモリ発見! 神秘的な光景 見学終了